馬7人3というけれど... 

馬7人3というけれど...

競馬予想には、馬7人3というけれど... 
騎手や厩舎が勝負する気があるのか、これを読むことも不可欠の要素です。

 

馬7人3というのは、馬の実力が7割、騎手の腕が3割という意味です。
レースを決める要素としては、馬の実力が重要ということです。

 

では、騎手は何をするのか?

 

馬の限界を超えて、走れ、走れ、とやってしまうと、
馬はつぶれて、ダメになってしまいます。

 

馬の能力を最大限に引き出せるかどうか、
これが騎手の腕です。

 

それは、どんな環境においても、引き出せるか、どうかと言う意味で、
並大抵のことではありません。

 

騎手の腕のみきわめかたのポイントを以下の通りまとめました。

 

・折り合いと仕掛けのタイミング
・リーディングをみると?

 

では、じっくりと、ごらんください。

 

◎本日の馬場の傾向で結果が違う!
馬場を読む!
【勝てる馬が見つかる★KLANプレミアム
実績を知りたい方は、こちらへ
○競馬予想の神様がいらっしゃいました。
12レース連続的中のパーフェクトを4度も達成した人です。
大川慶次郎の帯封情報
パーフェクトへの無料入口

 

 

折り合いと仕掛けのタイミング

折り合いと仕掛けのタイミングの上手な騎手と、そうでない騎手がいます。

 

馬7人3というけれど、上手な騎手は、
馬5人5くらいではないか、という気がします。

 

馬は生き物ですし、
どうやら、利口な馬は、人の気持ちなど、わかるようです。

 

落馬したときなど、
自分の脚が折れているのに、
3本脚で、騎手にすりよって、心配そうにしているときがあるなど、
よく耳にします。

 

馬って、やさしいんですね。

 

だから、なおのこと、騎手がしっかり、馬の実力・能力を引き出してあげなければなりません。

 

一方で、馬にも、その能力には限界があります。
無理をさせてはいけません。

 

馬の能力を推し量りながら、無理もさせないで、
怠けさせないで、最大限、能力を引き出していく騎手が上手な騎手といえるでしょう。

 

もちろん、騎手自身のせいで、いい成績をあげられないこともあります。

 

あの有名な武豊騎手、かれも、失敗といえるような乗り方をしています。
たとえば、上がり3ハロン32秒ながら、着外になってしまったことがありました。

 

馬の位置取りが悪かったのは、騎手のせいです。
これは失敗した騎乗例です。

 

馬が気分よく走れるように折り合いをつけることができるか?
これは騎手の騎乗技術をみる上での一つのポイントです。

 

単純に結果だけみていたのでは、これは、分かりません。
レース後に、レースの動画を見たり、騎手のコメントを聞いたりすることです。

 

もう一つ、重要な騎乗技術があります。
レースの流れにうまくのって、先頭に踊り出て、1着でゴールする技術です。

 

スタート直後から、馬をどの位置につけるか、位置の取り合いが始まります。

 

逃げ馬は、先頭を取りますが、複数逃げ馬がいると、
先頭の取り合いになり、最初からハイペースで走るため、
ゴール前になると、脚が動かなくなる可能性があります。

 

それを考えると、馬が逃げ切れるかどうか、その能力次第です。
騎手は、それを考え、まだ、おさえておくのか、行かせるのか、決めなければなりません。

 

それより、馬がいきたがって、おさえようがないときは、
騎手としても、どうにもなりません。

 

折り合いとしかけるタイミング、
例外なく、
上手な騎手は、これをマスターしています。

 

競馬予想では、上手な騎手をみきわめること、これが不可欠な要素になります。

 

◎大量の競馬情報から速攻で買い目を決定!
レポートに落ち度なし!
予想から馬券購入まで、無料で使えるあなた専用の競馬データベース【KLAN.jp】
実績を知りたい方は、こちらへ
○的中の神様のお助けは必要ではありませんか?
その秘密のノウハウとは?
大川慶次郎の帯封情報
パーフェクトへの無料入口

 

 

 

 

リーディングをみると?

リーディングをみると?

 

上手な騎手というのは、まちがいなく、リーディング上位にいます。
リーディングというのは、騎手のランキングです。

 

折り合いをつける技術、
仕掛けのタイミングをとる技術、
この二つの技術に習熟し、精通しています。

 

レース展開にも戦略的に取り組んでいます。

 

だから、リーディング上位にいるわけです。

 

ただ、毎レース、すべて1着というわけにはいきません。
野球と違って、1割程度の勝率です。

 

今のところ、リーディング上位(15位まで)の騎手は、以下の通りです。

 

福永祐一
岩田康誠
浜中俊
蛯名正義
川田将雅
内田博幸
横山典弘
三浦皇成
吉田隼人
幸英明
北村宏司
松山弘平
小牧太
川須栄彦
和田竜二

 

1着になった回数の順位です。

 

このように、リーディング上位にランキングされている騎手については、
騎乗技術に関して、不安はありません。

 

経験のある騎手で、過去、リーディング上位にランキングされていた騎手、
かれらについても、同様です。

 

馬の脚質が逃げであれ、先行であれ、差しであれ、問題なく、乗りこなしてきます。

 

騎手にも得意不得意があり、
このレースの相手は、得意を出せる相手かどうか、レース毎に作戦を立てます。

 

たとえば、
逃げの得意な騎手の場合、他に逃げ馬がいないとき、
スタートから先頭に立つ可能性があります。

 

また、成績を見ると、
重賞などでの勝ちが多い騎手は、重賞のとき、人気がなくても、一発をねらってくるかもしれません。
もちろん、馬の能力、他の馬との比較によりますが...

 

出馬表を見て、上に述べたようなことを想定すること、
これが、競馬予想には、不可欠な要素です。

 

◎馬柱が充実すると有料!
競馬新聞と比較してみると分かります。
【出走馬を6頭に絞る★KLANプレミアム
実績を知りたい方は、こちらへ
○12レース連続的中のパーフェクト4回の秘密をご提供!
大川慶次郎のパーフェクト予想を知りたい方へ朗報!

 

PRと厳選書籍

■■■■■■■■■■■■PR■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■書籍■■■■■■■■■■■■

勝ち馬的中!!競馬の基本

1365円

読めば再発見!競馬予想入門

1365円

競馬で稼ぎ続ける「馬券の王道」

600円

競馬で勝つための本質

1500円

競馬王のPOG本(2011?2012)

1500円

里中李生の競馬ノ-ト

1470円


 
2013年春競馬 競馬予想の基本 馬柱を読む 血統を読む オッズを読む 相互リンク サイト案内